本当にあった!中野新橋。
今回は
・また丸ノ内線かいな!
・ここの、ある名所がお引越しするそうで
・赤かったです
という、ユルユルなヒントで紹介しておりました。
すぐわかっちゃいましたか?
答えは、
中野新橋です。
あ…、本当に「中野新橋」という橋があったのですね!
実際には「新橋」という橋のようです。
赤かったです。
それほど大きな橋ではありません。
大きさ以上に真っ赤な姿が存在感を放っております。
昔は花街だった名残りが、この赤い欄干なのだとか。
神田川にはいくつか橋が架かっていましたが、赤いのはざっと見てこの新橋だけでした。
神田川。西側の風景。
東側には新宿のビル群が見えます。
その新橋のすぐ南側には東京メトロ丸ノ内線 中野新橋駅。
なんだか綺麗でとってもオシャレだ!
そして中野新橋と言えばここを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか…
貴乃花部屋。
ニュースにもなっていましたが、貴乃花部屋は中野新橋からの移転が決定しています。
江東区東砂にお引越しなんだそうですよ。
16日に最後の稽古が行われたそうですが、6月25日現在、看板はまだ残っていました。
なかしん、という愛称はオフィシャルなんだなぁと。
ここを訪れてみて一番の感想は ”アクセスの良さが嘘みたいに感じる位、すごく静かで落ち着いた街” です。
ちょっと路地を入るといい感じのお店がしれっと看板を出しています。
いい〜感じの、吸い込まれそうな佇まいです…。
昔ながらのお店も多かったです。
や、本当〜に静か。
街の向こうには確かに新宿のビル群があるんですが「あれは違う惑星のだな・・・」みたいな、遠いどこかの景色に感じる静かさ。
こんな便利で落ち着く街、知らなかったぞ!
物知りでおしゃれな人たちだけが知ってて、よそ者じゃわからないような秘密の路地のお店で、こそこそ話しているような、知ってる人のとっておきの街。
人知れずいい物を隠し持っているようなこの街の味を、さりげなく架かるこの橋がぎゅっと凝縮しているように思えてきました。
この街に、この橋ありき 中野新橋(字余り)
0コメント